ポピーの評判や教材内容を細分化してまとめています(アフィリエイト広告を利用しています)

ポピー評判.NET

小学ポピー評判

小学ポピーの評判は?実際の評判をもとに気になるあれこれの検証!

image1-22

通信教育検討中の多くのご家庭で候補に挙がるポピー。

実際にポピーをやっているご家庭の満足度は高く、

イード・アワード通信教育顧客満足度調査では

4年連続で幼児ポピーが最優秀賞を受賞しています!

満足度が高い理由は何なのか?

月刊ポピーを5年以上続けている会員を対象に

ポピーが行なったアンケートの結果や、

実際にやっているご家庭の口コミをもとに、

ここでは「小学ポピー」を検証していきたいと思います。

公式サイトを見てみる

【小学ポピー】
※無料お試し有り

目次

ポピーは満足度高し

顧客満足度が高いということは、

トータル的なバランスをとっているといえます。

そのバランス要素の1つは費用。

親として子供の教育に惜しみなくお金を使いたいのは山々ですが、

現実的には厳しい・・・というのが本音です。

そこのところ、

ポピーは通信教育教材のなかでも、

会費が比較的安いです。

これはありがたい!

ちなみに、

イード・アワード通信教育顧客満足度調査では、

小学生「学費の満足度が高い通信教育」として

小学ポピーが部門賞を受賞しています。

そう、実際、ポピーをやっているご家庭で

続けている理由の上位に挙がるのは、会費の手頃さです。

そして、

その手頃な会費にも関わらず

教材の内容も決して評判は悪くありません。

価格と内容のバランスがうまくとれているんですね。

内容については後で書くとして。

まずはその会費から取り上げていきます。

【小学ポピー】

小学ポピーの会費はどのくらいかかる?

まず小学ポピーの会費はおいくらか。

月額、税込みで以下のようになっています。

学年によって異なります。

<1年生> 2,700円 
<2年生> 2,800円 
<3年生> 3,100円
<4年生> 3,100円
<5年生> 3,400円 
<6年生> 3,400円 

例えば小学4年生のお子さんが1年間

小学ポピーを使い続けた場合、

年額で37,200円ということになりますね。

他の通信教育の会費もみてみましたが、

他社に比べるとほんとにだいぶお安いです(゚д゚)!

ポピーの考えとしては、

続けやすい価格で教材を届けるというモットーがあるようです。

続けること・・・

それって大事ですよね。

子育てや教育についていくら真剣に考えていても

必要な教育をわが子に与えてやれない・・・

そんな悩みも多い子育て家族にとって、

会費の安さは本当に有難いことです。

その価格設定のうえで

子どもの成長に合わせた良質な教材づくりを目指し努力するポピー。

子の親として感動します。

そしてその努力は、

付録などの必要性を見極め、

本当に必要な教材をシンプルに届けるというかたちに表れているんですね。

ほとんどの通信教育に決まって付いてくる付録。

あまり必要性を感じない・・・

そんな風に思ったことありませんか?

ポピーには、

最初の興味だけでその場限りになってしまったり

後々置き場に困ったりする「余分な付録」がついていないです。

それが決め手の一つになって、

ポピーを選ぶご家庭は実際に結構いるようです。

確かに、小学生くらいの子ども(低学年ならば特に)は

色々な物事に興味を持つ時期ですし、

飽きたら次のことに挑戦・・・なんてことはしょっちゅうです。

付録で子どもの興味を引き付けるのも一つの手ではあります。

でも、そこを削って、

良質で本当に必要なものを子どもに与えることは、

現代の子供にとって必要な考え方かもしれません。

そういったことも含め、

リーズナブルかつ、その価格以上の価値を感じる教育教材、

とっても魅力的ですよね。

【小学ポピー】

ポピーの教材について①

image2-24

では「良質な教材」とはどういうものなのか、

まずは大まかにみていってみましょう。

そもそも

小学ポピーによる家庭学習教材は、

「子どもが自主的に、楽しく取り組め、力がつく」

といったことを目的の1つにしているようです。

「自主的に取り組む」ということはつまり、

自ら学ぶということですよね。

小学生が自ら学ぶということは、

大部分の子どもにとって普通に考えてとても難しいことだと思います。

なので、

小学生が机に向かって進んで取り組む環境、教材としては、

質の良さはもちろんのこと

「成長に合った適度な量」が重要になってきます。

そこのところ、小学ポピーは、

「適度な問題量」「適度なレベル」を徹底的に努めています。

評判でもよく目にするのは、

他社と比べて小学ポピーの問題量は多くないという口コミです。

問題量が少ないということは、

ダラダラと机に向かうのではなくて

短時間きちっと集中して取り組めるということです。

実際、

1年生・2年生は1日10~15分、

3~6年生ならば1日15~20分くらいの学習でこなせます。

これくらいならばほんとに無理なく毎日続けられそうですね。

この学習方法は、

遊びたい盛りの小学生にとっても、

メリハリをつけて机に向かわせたい親にとってもいいな~

と思います。

【小学ポピー】

ポピーの教材について②

通信教育につきものの添削ですが、

ポピーにはその添削教材はついていません。

採点は、保護者が子どもと一緒になって

するようにということですね。

答え合わせをする時間が、

保護者が子どもの学習意欲や

どの程度理解しているのかを把握する機会になりますし、

会話や子どもの考えを感じ取ることで

親子のコミュニケーションをとることができます。

仕事から帰って家のことをして・・・という忙しい毎日で、

子どもとゆっくり会話する時間をなかなか作れない・・・

というお母さんが、

毎日10~15分間だけでも

子どもと一緒にポピーに取り組む時間を

確保するために小学ポピーを始めた。

という口コミを見ました。

「なるほど」と思いました。

私も、忙しかったり疲れていたりすると

つい子どもの話を真剣に聞けず

聞き流してしまうことが多々あります。

でも、毎日この時間だけは作ろうと思えば、

親の私にとってもメリハリがつきます。

しかもその時間は10~20分間です。

子どもも頑張っているのだから

私も頑張ろうと集中できる、適度な時間ですよね?

小学ポピーには、

保護者向けのアドバイスがついている「答えとてびき」があって、

子どもに教える時のポイントもかかれているので安心です。

そんなポピー教材の発行元は

ここまで書いてきて、

小学ポピーは親のこと子どものこと家庭のこと・・・

と、色々考えられているなあと実感します。

というのも、

ポピーは昭和48年から

全家研(全日本家庭教育研究会)より発行されていて、

通信教育の老舗が運営している家庭学習教材なのです。

全家研は、

子供の成長について、子育てについて、教育について・・

など様々なことについて研究、実践を続けてきており、

そのノウハウがあるからこそ

考え尽くされた通信教育を提供することができているようです。

その全家研の理念は、

  1. 親は、まず、くらしを誠実に
  2. 子どもには、たのしい勉強を
  3. 勉強は、よい習慣づくり
  4. 習慣づくりは、ひとづくり
  5. 人づくりは、人生づくり

だそうです。

この理念をもとに、

ポピーは作られています。

全家研は、通信教育教材のほかにも、

イベントやセミナー、講演会などを開催したり

子育ての悩み相談なども展開しています。

全家研の、ポピーの、

家庭学習に対しての考え方に親として共感できる部分が多いのも、

全家研がこういった取り組みを積極的に行っているから

こそなんだなあと納得です。

小学ポピーの教材内容①

image3-26

少し話がそれましたが、

気を取り直して

教材の内容について少し詳しく見てみましょう。

内容については、

「教科書に沿った内容」という表現が

一番わかりやすいかもしれません。

それは

ポピーを続けているご家庭の、

ポピーを選んだ理由と

継続している理由の両方において

上位に挙げられています。

教科書に沿っているということは、

子どもにとって学校の延長線上といった感覚で

学習することができますよね。

評判としてよく聞くのは、

内容が教科書や学校の授業に沿っているので

授業の復習として利用し、

着実に理解を深めることができるということです。

ただ、学校の授業に沿っているがゆえに

問題自体の難易度は高いわけではないので、

応用的な問題などを望むお子さん(ご家庭)にとっては

少し物足りなく感じられるという評判も事実あるようです。

あと、受験に対応している内容ではないので、

受験勉強として通信教育を考えているお子さんには

向いていないでしょう。

内容を比較して通信教育教材を選ぶならば、

どの程度のレベルの家庭学習を目的としているかによって

判断が必要だと思います。

【小学ポピー】

小学ポピーの教材内容②

小学ポピーの受講教科は、各学年によって異なります。

<1年生> 国語・算数 
<2年生> 国語・算数 
<3年生> 国語・算数・理科・社会
<4年生> 国語・算数・理科・社会
<5年生> 国語・算数・理科・社会・英語
<6年生> 国語・算数・理科・社会・英語

どの学年にも、学齢に合った英語教材が毎月ついてきます。

(5,6年生になると読み物など少し本格的な英語教材となります。)

では、学年ごとに特徴をみていきます。

○小学ポピー1年生「学ぶ力と感じる心を育てます」

小学1年生での学習は基礎土台となり、

これからの学習習慣を身に付ける絶好の時期です。

ポピー1年生では、

親子が一緒に無理なく学習習慣を

身に付けられるように構成されています。

・学力のベースになる力
・表現力/思考力
・ことばの力
・学びたい気持ち
・親力

といった、これからの学習でも基盤となる5つの力をつけるよう

教材の内容も考えられています。

1つ1つの課題をクリアすることによって

子どもは達成感を得て自信をつけます。

全問正解できなかった日も、

教材についている「ポピーしたよシール」を貼れば

「次こそは」と明日のやる気につながるはずです。

小学ポピー1年生ってどんな感じ?これから始める通信講座

小学校入学していよいよ勉強が始まると、保護者の方は「うちの子大丈夫かしら?」と心配になるものですよね。「ちゃんとついていけるかしら」とか「家でももっと何かさせたほうがいいのかしら」とか。 もし、何かさ ...

続きを見る

ポピーのおうちでドリルで苦手意識を払拭‼小学校入学後躓いてしまう子必見!

小学校に入って、勉強についていけず子供が躓いてしまった… このまま自信をなくしてしまうのではないか心配… そんなご家庭、結構多いのではないでしょうか? 私も小学校入学後、どうしても足し算の繰り上がりに ...

続きを見る

ゲームっ子必見!ポピーのわくわくDS1ねんせいで楽しく脳トレしながらお勉強

公式サイトを見てみる 家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント! 小学校に入ってからも、お勉強せずゲームばっかりしていて、授業に付いて行っているのか心配…そんなお子さんを持つ親御さん、結構 ...

続きを見る

○小学ポピー2年生「繰り返しの学習で基礎をしっかり身につけます」

小学2年生は、学校や勉強に慣れて来てはいるものの、

まだまだおうちの人のサポートが必要です。

何事も、継続は力なり。

ポピー2年生では、

1年生で培ってきた力を繰り返し続けこなしていくことで、

学習の基礎をしっかり身に付けられるよう構成されています。

2年生といえば「かけ算九九」。

教材には九九カードや壁に貼れる九九表がついています。

4月(又は入荷時)には特別教材として、

テンポよく繰り返し聞いて

楽しみながら九九をマスターできるCDがついてきます。

今から始める小学ポピー2年生!どんな内容なのかな?

1年生よりも少し問題が難しくなって、差が出始めるのが2年生です。ここでついていけなくなってしまうと、ちょっと辛いところ。保護者の方も、急にできなくなると焦りますよね。 そんな時は教科書対応ばっちりの小 ...

続きを見る

○小学ポピー3年生「学びやすく、しっかり力がつきます」

これまでとの大きな違いは、

「理科」「社会」が始まり

学習内容が増えることです。

1,2年生で学んできたこと、基礎学力が重要になってくる時期です。

1,2年生では、親子で一緒に学習するスタイルできましたが、

ポピー3年生では、

子ども自らが進んで学習できるよう構成されています。

その一つの例としては、

8月の教材「早起きポピー」。

これは、夏休みの午前中に取り組むのに最適な計算&漢字のドリルです。

学校宿題もあるかと思うので、プラスアルファ、

「自習」という習慣づけのチャンスかもしれませんね。

【小学ポピー】

小学ポピー3年生で高学年へ向けての準備を始めよう!

3年生になると、だんだん勉強も難しくなってきます。理科と社会も始まって、より内容も濃くなってきます。そんなときにこそ大切なのが基礎学力。基礎さえきちんとしていれば、どんな問題が出てきてもある程度は自力 ...

続きを見る

○小学ポピー4年生「好奇心を刺激して学ぶ楽しさを育みます」

小学4年生は、

「なぜだろう?どうしてだろう?」と、

興味や関心はぐんぐん広がっていく時期です。

それを自分で考えたり調べたりすることが

学力アップにつながる、とポピーでは言っています。

3年生から引き続き、

自ら進んで学習するよう構成されていると同時に、

子どもの好奇心を刺激する内容がふんだんに取り上げられ

「学ぶ楽しさ」を育むようつくられています。

「ふしぎがいっぱいぴかり!!」という毎月くる冊子では、

身近な発見や体験が満載で、子どもの知的好奇心を育てます。

社会科のテストは、

住んでいる都道府県に合わせたものが送られてくるので、

学校の授業に沿った内容でしっかりと確認学習ができます。

小学ポピー4年生で勉強に自信をつけていこう!

4年生になると四則計算も全て習い、いよいよ問題も高度になっていきます。その内容は高学年とそう差はないくらいです。小学校も折り返し地点。はっきり差が出るのは4年生です。今までの積み重ねがとても重要で、し ...

続きを見る

小学ポピー4年生口コミレビュー☆高学年に向けての先取り?!

小学校に入学して、学校行事にも慣れ、だんだん手が離れてきたな… と感じる学年が、高学年にさしかかる4年生頃ですよね。 口うるさく言ってきた宿題も、だんだんと見なくなってくるのがちょうどこの頃。 やって ...

続きを見る

○小学ポピー5年生「自主的に学習できるように学習意欲を高めます」

どんどん子どもは成長します。

小学5年生になると学習内容はさらに難しくなり、

得意or苦手といったことが出始めます。

ここで改めて苦手なところの基礎の見直しをし、

逃げずに繰り返し学習することが今後につながります。

得意な部分はさらに力となるよう追求することも大切です。

5年生ポピーでは、

子どもが自主的に、また学習意欲を高めていけるよう構成されています。

そして、英語教材も少し本格的になります。

とはいえ、

マンガやCD付の楽しい読み物となっているので

楽しく学習できるでしょう。

日本と外国の文化・習慣の違いをわかりやすく表したマンガは、

親の私も読んでみたいな~と思うくらいです。

【小学ポピー】

○小学ポピー6年生「苦手をなくして中学生へ!」

まだまだ小学生・・と思っていたら、

もうあと1年で中学生。

6年間は長いようであっという間というのは本当です。

子どもにとっても、

小学生から中学生になる時期というのは

時間的にも心境的にも色々な変化がある時です。

ポピー6年生では、

中学生になってもつまずかないように、

苦手をなくしておくよう構成されています。

そして4月の中学入学に向けての教材も考えられています。

<11月から3月にかけて>

・中学へつながる学習内容の復習や

弱点の克服などを中心とした内容の

「中学へのMyトレーニング」。

・中学の授業の受け方のコツやノートの取り方など

中学デビューをサポートする「スカッと中学生」。

<3月>

・4月の入学早々にある新入生テストの「予想問題」。

・中学で学習する漢字の一覧表「中学かべはり漢字表」。

といった、中学の入学準備を考慮した教材が届きます。




高学年は見逃せない!ポピーハイレベルワークプラスで活用問題をマスター!

小学校に入学して、だんだん小学校の生活にも慣れた高学年。 文字や数字の扱いも慣れて、お勉強も難しくなってくる時期ですよね。 この頃って、基本的な問題を基にした「活用問題」が出題されるようになり、今まで ...

続きを見る


それって本当に必要な力??ポピー算数ラボで考える力を付けよう!

みなさん、算数・数学って聞くとどういうイメージがありますか? 公式を丸暗記してひたすら計算…私はこういうイメージでした。 小学校中学校高校とず~っと苦手意識を持っていたのですが、恥ずかしながら大人にな ...

続きを見る

小学ポピーの教材内容③

28popy1_4

主な教材の中身は以下のようになっています。

○ワーク(各教科のテキスト)

毎日の学習はこれになります。

テキストのページには、

内容が沿っている教科書のページが記載されているので、

教科書と照らし合わせながら復習ができます。

使い方によっては予習もできますね。

このテキストの中には

「まんてんチェック」というページがあって、

ポイントをしぼって苦手な箇所の克服ができます。

○テスト(各教科)

ポピーのテストは、

学校のテストにかなり近い内容となっています。

テスト前の学習にも使えますし、

見直しや理解度の最終チェックとして

基礎学力をきっちりおさえることができますね。

○英語教材

英単語を中心とした発音練習のCDなど。

○算数マスターズ

思考力認定のイベントで、

「算数・数学思考力検定」問題を参考にして作成されたもの。

応募すると認定書を発行してもらえます。

○子ども向け情報誌

家での学習のすすめ方、クイズなどを、

マンガやイラストを使って楽しく読める情報誌になっています。

○親向け情報誌

親が抱いている悩みなどの解決方法や学校情報が掲載されています。

○読書教材

小学校でもしきりと言われている読書の大切さ。

基礎学力をつけるには、

文章を読むことができるということが重要なポイントです。

そこのところポピーでは毎月読書冊子がついてくるのでいいですね。

テキスト教材は、

イラストや図を使って解説されていたり

特につまずきやすい部分にはマークがついていたりと

わかりやすい解説でまとめられていると評判です。

ただ、逆の口コミを見てみると、

掲載されているイラストなどが

低学年の子どもにとっては少し味気ないらしく、

なかにはそれでやる気がなくなるというお子さんもいるとのこと。

そういう視点でみてみると、

子どもそれぞれが見出す楽しさも本当にそれぞれなので、

自ら学習する意欲を持つということは

やっぱり難しいことなんだな~と思います。

他には、

文字が大きく、行間も広くとられているので

すっきりしていて見やすいという声も聞きます。

教材の無料サンプルを取り寄せて、

シンプルで学習しやすそうだという観点から

ポピーを選ぶ親御さんも多いようです。

これはありがたいですね。

読みやすさ見やすさは

学習教材において肝心なところです。

【小学ポピー】

小学ポピーの評判は?実際の評判をもとに気になるあれこれの検証! まとめ



口コミや評判も参考にして

小学ポピーを掘り下げてみましたが、

冒頭に書いていた、

ポピーが行なったアンケートの結果をここでまとめます。

月刊ポピーを5年以上続けている会員128名を対象にしたアンケートなので、

他社の通信教育教材と月刊ポピーを比較したり

どういった家庭学習教材を選ぼうか悩んでいる方には

わかりやすくて参考になるかと思います。

<ポピーを始めた理由>

1位 教科書に沿っているから・・・76人

2位 余計な付録が付いていないから・・・68人

3位 シンプルで学習しやすいから・・・65人

その他

・手頃な会費だから・・・62人

・親が使っていた・・・68人

・親子で出来るから・・・16人

<ポピーを続けている理由>

1位 手頃な会費だから・・・69人

(これは文中でも書いた通りで本当に手頃ですよね。)

2位 教科書に沿って復習しやすいから・・・69人

(これも文中で書いた通りです。)

3位 使っていて成果が出ているから・・56人

(これは大変ポイントが高い!やるからには成果がでてほしい!)

その他

・ポイント学習できるから・・・52人

・子供が続けたがっているから・・・28人

・手引きや解説がわかりやすいから・・・28人

・学習面も伸ばせるから・・・11人

最後に

幼児ポピーが最優秀賞を受賞した

「イード・アワード通信教育顧客満足度調査」では、

小学ポピーは残念ながら最優秀賞は獲れていません。

(本文中にもありますが、

「学費の満足度が高い通信教育」部門賞は受賞しています。)

その理由を考えてみると、

ポピーはポピー独自の考察を追求し、

ポピーの家庭教育に対する理念・信念を貫いているからではないかな

と思いました。

他の通信教育教材においても、

それぞれが独自の考え方ややり方のもと

色々な付録をつけたり

問題量を多くしたり

色々と工夫されているのだと思いますが、

「家庭こそ子どもたちの母校であってほしい」という言葉のとおり

ポピーの「家庭教育が教育の基である」という考えが

随所で見て感じ取れる小学ポピーは、

これからも、多くの親子に支持されていくだろうと思います。

↓※無料見本プレゼントやご入会はこちらから
【小学ポピー】

人気記事

1

新しい通信教材やタブレット教材が次々に出てきて人気ですが昔ながらの紙ベースの教材ポピー。このページは 通信教材ポピーについての評判やそれぞれの年齢別に細分化した記事を紹介しています。レビュー記事や比較 ...

2

通信教育検討中の多くのご家庭で候補に挙がるポピー。 実際にポピーをやっているご家庭の満足度は高く、 イード・アワード通信教育顧客満足度調査では 4年連続で幼児ポピーが最優秀賞を受賞しています! 満足度 ...

3

小学校の6年間を経ていよいよ中学生。 中学生は今までの勉強方法で大丈夫なのかな? うちの子、中学校の授業についていけるかしら? そんな不安を抱くお子さんや親御さん、 ほとんどがそうではないでしょうか。 ...

4

小学校入学前のお子さんに 家でできる幼児向けの学習教材をやらせてみようかと検討中のおうちの方。 幼児ポピー、 こどもちゃれんじ、 ドラゼミ、 すてっぷ・がんばる舎、 Z会幼児コース、 ハローキティゼミ ...

5

 お子さんには色々な事に興味を持ってもらいたい、そして人生の選択肢を沢山増やしてほしいという親御さんは多いと思います。  お子さんにお勉強をさせる時期はその家庭それぞれで良いと思います。小学校に上がっ ...

-小学ポピー評判

Copyright© ポピー評判.NET , 2024 All Rights Reserved.