ポピーの評判や教材内容を細分化してまとめています(アフィリエイト広告を利用しています)

ポピー評判.NET

体験記 幼児ポピー評判

幼児ポピー2・3歳☆ポピっこももちゃん 口コミレビュー!

「幼児教育」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?

幼児を対象にしたリトミック教室や、英語教室、体操教室、スイミング、ピアノ、学習塾…

と、近頃は入会範囲が低年齢化し、ほとんどの習い事の教室で幼児さんの姿を見かけます。

 

私自身も学習塾を経営していますが、数年前に比べると、ずいぶん幼児さんの問い合わせや入会が増えました。

 

でも、こういう通所系の幼児教育は、送迎が大変だったり、会費が高かったり…と難点がありますよね。

 

英才教育を目指しているわけじゃない。

だけど何もしないのは不安。

自分だけで何かするのは自信がない…。

 

今回は、そんなお母さん方必見!

幼児ポピー23」をご紹介します☆

幼児さんが好きなことって…?

教材の紹介の前に、まずは幼児さんの特徴について理解しておきましょう。

幼児が興味をもつものは、月齢・年齢によって多少変化してきますが、以下の3つがテッパンです。

 

  • 擬音語・擬態語
  • いないいないばあ
  • ママが「ダメ!」っていうこと

 

この3つが基礎にあって、様々なものに興味を示します。

ひとつひとつを掘り下げていきましょう。

 

【擬音語・擬態語】

ブーブーや、ガタガタ、ふわふわ、もぐもぐ…日常生活で使っている擬音語・擬態語はたくさんあります。

なぜ、子供はこれらの言葉が好きなのでしょうか?

 

実は、幼児さんは耳に心地よく聞こえる音が大好き。

音の繰り返しでリズムよく聞こえる擬音語・擬態語は、幼児にとっては聞き取りやすく、記憶に残りやすいものでもあります。

「車」よりも「ブーブー」の方が覚えやすいのもそのためです。

 

【いないいないばあ】

もう、これはテッパン中のテッパンですよね。

初めての時は、きょとんとしている赤ちゃんでも、何度も繰り返しているうちに大笑いしてくれるようになります。

それはなぜか?

 

同じ動作を繰り返すことで、幼児さんは相手の出方が予想できるようになります。

「いないいない…」

と言って手で顔を覆っているとき、こっそり指の間から子供の顔をうかがってみてください。

 

期待と不安の入り混じった、何とも言えない表情をしています。

「くるかな?どうかな?いつものくるかな…?」

という感じで待っています。

 

「ばぁ!」と思いっきり顔をのぞかせた時の嬉しそうな顔は、こちらも思わず笑ってしまいます。

 

幼児さん(赤ちゃんも含みます)は、繰り返しが大好き。

いつも同じことを繰り返すと、大人なら飽きてしましますが、予想通りにコトが運ぶことが、幼児さんは嬉しくてたまりません。

 

「いないいないばあ」は、繰り返し要素もありながら、大好きなママやパパと遊べる一番身近な遊び。

だから、どの子も大好きなんですね。

 

【ママが「ダメ!」って言うこと】

これはあなたも経験があるでしょう?

書いちゃダメなところへの落書き、雨の日の水たまり遊び、タンスや壁にシールを貼ったり、ハサミでいろんなものを切ったり…

砂遊びもあまり汚くすると怒られることがありましたっけ…

 

私は女ですが、かなり男子寄りの女児だったので、親がけっこう手をやいたようです。

 

「ダメ!」って言われると、やってみたくなりませんでしたか?

何でダメなの?

私ならできるよ。

大丈夫。

なんともないよ!

だって、もう大きいもん!

 

そんなことを考えながら、掟破りを何度も繰り返す幼児さん。

実は、お母さんがちゃんと見守ってくれていることがわかっているから、安心して冒険をしているのです。

 

新しいこと、珍しいこと、興味のあることは何でもやってみたい!

初めてが生み出すワクワクと、その向こうにある新しい自分が楽しみでたまらない!

 

幼児さんは小さなエクスプローラー!

未開拓の地に自らの足で踏み入って行きたいのです。

幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!

 

幼児ポピーのここがすごい!ポピっこももちゃん は幼児のハートをガッチリキャッチ♥

 さぁ、ここから本題に入りましょう。

幼児ポピーがすごいのは、前述の3点を全て盛り込んでいるところです

実際の教材を見ていきますね。

 

【擬音語・擬態語】

こちらはママとの体操を提案するページですが、しっかり、擬音語ですよね。

大好きなママと体を動かし、耳から楽しい繰り返しの音が聞こえる。

幼児さんにとって、こんなに楽しいことはありません。

ママにとってはちょっと大変かも…?

でも、子供が楽しそうにしてくれるなら、ママも一緒に楽しんじゃいましょう!

 

【いないいないばあ】

↓こちらの教材は、仕掛けがあります。

切り取り線で紙面を切り抜くと…

↑何かが見えています。

「何かな何かな?」と幼児さんは一気に引き込まれていきます。

ページをめくると…

↑動物たちが姿を現しました☆

そして、さっきまで姿が見えていた主役のキャラクターたちが窓から見える…とういう二重の仕掛けになっているんですね。

 

幼児さんはトイレトレーニングの時期でもあります。

ここでも「いないいないばあ」が活躍!

もれそうになっているキャラクターたちが駆け込んだ先は…

↓こちらも切り取り線でドアを開ける仕掛けになっています。

トイレと掃除用具入れ!

 

ページをめくると…

↑そしてここで、第三の要素が盛り込まれてきます。

 

【ママが「ダメ!」って言うこと】

結論から言うと、教材の中で解禁されているのは、シール貼りです。

↑なんだか間違い探しのような写真になりますが、キャラクターたちが用を足せるように、トイレにシールを貼ります。

このシール、何度も貼ってはがせるので、教材の中で何度も使えます。

普段は「ここに貼っちゃダメ!」って言われるシール貼り。

この教材は、他にもシール貼りのページを豊富に用意してくれています。

 

↓朝のあいさつ

↓目が覚めました

同一ページで何度も貼ったりはがしたりして遊べます。

類似した内容で、もう一つ

↑もう寝る時間です。

↑おやすみなさい…

 

上記の2つは、同一紙面で同じイラストを探してシールを貼ることが課題です。

私みたいな大雑把な人間は、子供が多少ズレて貼っても何も思いませんが、几帳面なママならちょっとイラッとするかもしれません。

 

そんなきちんとママさんのために…(かどうかは定かではありませんが)フリーで貼れるページもありますよ。

 

↓真っ暗な夜空に…

↓たくさんのお星様☆どこに貼っても自由です!

この他にも、運筆力につながる教材や、物や色を認識・識別する力を養う教材も盛り込まれています。

 

子供が楽しく取り組める幼児ポピーは、「能力開発!」という気負いがなくても、自然と能力を伸ばせる教材構成になっているので、初心者ママでも安心して使えますよ☆

 

他にも絵本や、保護者向けの読本もついてきて、月々のお値段たったの980円!安い!

毎月書店で子供のために絵本を購入するよりも安いかもしれません。

幼児の心をしっかり掴んで心と頭の成長を助けてくれる幼児ポピー。

興味のある方は、お試し教材を取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

公式ホームページで、教材見本を取り寄せることもできますので、参考になさってくださいね。

 

↓幼児ポピー公式ホームページです

幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!

幼児ポピー2・3歳☆ポピっこももちゃん 口コミレビュー!まとめ

幼児ポピーは…

  • 幼児の興味を惹く教材構成
  • 幼児教育の基礎をしっかり盛り込んだバランスの良い内容
  • こころ・あたま・からだの成長を促す、意図のある教材
  • スマートフォンと連動して、音でも楽しめる仕掛けあり☆
  • これだけ充実していてお値段たったの980円!

 

普段から読み聞かせをしている熱心なお母さんも、基本、放置の私みたいな大雑把お母さんも、楽しみながら子供の能力を伸ばせる手軽な教材です。

興味のある方は、ぜひ試してみてくださいね。

人気記事

1

新しい通信教材やタブレット教材が次々に出てきて人気ですが昔ながらの紙ベースの教材ポピー。このページは 通信教材ポピーについての評判やそれぞれの年齢別に細分化した記事を紹介しています。レビュー記事や比較 ...

2

通信教育検討中の多くのご家庭で候補に挙がるポピー。 実際にポピーをやっているご家庭の満足度は高く、 イード・アワード通信教育顧客満足度調査では 4年連続で幼児ポピーが最優秀賞を受賞しています! 満足度 ...

3

小学校の6年間を経ていよいよ中学生。 中学生は今までの勉強方法で大丈夫なのかな? うちの子、中学校の授業についていけるかしら? そんな不安を抱くお子さんや親御さん、 ほとんどがそうではないでしょうか。 ...

4

小学校入学前のお子さんに 家でできる幼児向けの学習教材をやらせてみようかと検討中のおうちの方。 幼児ポピー、 こどもちゃれんじ、 ドラゼミ、 すてっぷ・がんばる舎、 Z会幼児コース、 ハローキティゼミ ...

5

 お子さんには色々な事に興味を持ってもらいたい、そして人生の選択肢を沢山増やしてほしいという親御さんは多いと思います。  お子さんにお勉強をさせる時期はその家庭それぞれで良いと思います。小学校に上がっ ...

-体験記, 幼児ポピー評判

Copyright© ポピー評判.NET , 2024 All Rights Reserved.