ポピーの評判や教材内容を細分化してまとめています(アフィリエイト広告を利用しています)

ポピー評判.NET

比較

ポピーとがんばる舎幼児通信教育ならどっち?比較をしてみよう!

image0-small-23

 お子さんには色々な事に興味を持ってもらいたい、そして人生の選択肢を沢山増やしてほしいという親御さんは多いと思います。

 お子さんにお勉強をさせる時期はその家庭それぞれで良いと思います。小学校に上がってから…という考えでも良いですし小学校に上がる前からという場合でも良いと思います。

 では、小学校に上がる前の幼児期にどんなお勉強をお子さんにされるのが良いのでしょうか?

 幼児用の通信教育教材は様々なモノが出ています。一体どれが??と迷ってしまうと思います。そして出来れば安くて良い教材を!!と思う方は多いと思います。

 今回は安くそして評判の良い「ポピー」と「がんばる舎」2つの幼児教育教材を比較してみようと思います。

 どちらも安く、勉強を楽しくさせてくれる印象を持った教材でしたので選ぶ際の参考にしていただければ嬉しいです。

 それではどうぞ宜しくお願い致します。

目次

親子一緒に学ぶポピー


 まずは「ポピー」の教材から紹介させていただきます。ポピーは2歳児から中学までの教材を取り揃えております。今回は2歳から年長までの幼児用教材「幼児ポピー・ポピッこ」を紹介いたしますね。

 「ポピッこ」は「親子でいっしょ」の大切さに重点を置き、知識の養いは勿論、心や物事に対する意欲、身体の動きも統括する脳のバランスを良く育てるために「体作り」も大切に考えて教材を製作しております。

 ポピーは会員制でまず会員登録をしなくてはいけませんが入会金は必要ありません。月々に掛る教材費は「ポピッこ」の場合は980円(税込)となっております。(※2019年4月号より あかどり、あおどりは1,100円)

 1000円以内という事でかなり安いと思います。安さの理由としては他の社の教材の付録によく付いて来る「DVD」が無いのが理由の一つなのでは無いでしょうか?後ほど紹介するがんばる舎の教材も同じく安価でDVDの付録はありません。

 手抜きやコスト削減等では決して無く、こういった付録が無くても楽しめるような作りで構成されている教材と考えるのが合っていると思います。

 2歳から年長までの各学年齢の成長に応じたカリキュラムを組み自然で緩やかにレベルアップを図る事が出来るようです。入会はどの学齢からでも出来るそうです。

 2歳~3歳までの「ももちゃん」で「人づくり」の土台をバランスよく育てます

絵本等を活用して親子との触れ合いを通じた情操を育み、親子で発見して考える力を伸ばし、小さい子ならではの自由な発想を大事にしながら言葉や知識を増やしていきます。

体遊びやしつけのページにて体の基礎づくりや基本的な生活習慣身の周りへの興味や関心を高めて社会性の基礎を培っていけるように学んでいきます。

3歳~4歳までの「きいどり」では、親子で楽しく触れ合いながら情操や知恵を育んでいきます。人とのやりとりの楽しさを学び、ママゴト等の「ごっこ遊び」で手先や体を使いバランス良く脳を育てて行くようです。

遊び等で言葉をどんどん増やしひらがなに接して文字に対する興味や関心を高めて行きます。ごっこ遊びは会話や動作が必要になりますからね…遊びの中で物の名前や言葉を自然に覚えて行くのは吸収も速いと思いますし良い事だと思います。

4歳~5歳までの「あかどり」では、実生活に関連付けた楽しい作業を通じて言葉や文字、数の基礎を身につけて行きます。

一緒に着いて来る「わあくん」で月々に合わせたテーマや連載で「こころ」「からだ」「あたま」をバランス良く育てて行きます。中身の試し見で四季に合わせた問題等が有りましたのでそこから季節の草花や動物等を知っていき自然への興味や関心を高めていくのではないかと思いました。

もう一つ「ドリるん」では迷路や間違い探し、クイズ等楽しい作業で頭を使う事の楽しさを学んでいくようです。迷路や間違い探し等達成するのが目的の遊びは自分で解いた時や達成した時の楽しさは普通の遊びの倍ですからね。しっかり自身で理解出来れば次も!と思いますし楽しく学べると思います。

最後5歳~6歳までの「あおどり」では小学校入学へ向けて身の周りの事を自分で出来るようにする、社会のルールを身につけると言った成長の階段を上るように製作されています。文字もひらがなの読み書きに慣れ、簡単な文を読む、作る等を出来るようにし、数も足し算や引き算の基礎を身につけるようにします。

「わあくん」ではからだ遊びやお話、科学特集で楽しく勉強し社会性や生活力を身につけるようにします。

「ドリるん」で「頭を使うのが好きになる」問題で楽しく勉強し、知的活動の基礎をしっかりと作ります。

ポピーは楽しんで勉強をする、そして大きいのが親御さんと一緒に楽しんで学ぶという事に重点を置いていると思いました。

付録にDVD等の視聴の勉強教材が無い分個人相談(郵便やFAX、インターネット等で)や診断サービスを手厚くしているので困った時でも安心でしょうね。

家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!

自分で考えて解くがんばる舎

 次にがんばる舎の教材を紹介していきます。がんばる舎は「毎月1回」プリント教材を届けてくれます。内容は問題プリント22枚、解答プリント22枚、そして小学生理科、社会に繋がる読み物…以上の内容となっています。

 「言葉」「数量」「図形」「記憶」「知識」「作業」の6つの能力をゆっくりと習得していきます。

 教材は毎月25日前後にメール便にてお届けされ、新規の人は申し込み完了より一週間前後でお届けされます。

 月々680円(税込)とポピーより更に安くなっております。後にも書きますがこちらの教材は全体的にシンプルな印象を受けました。

 ですが、ポピー同様シンプルでも楽しく知識の習得が出来るように構成されている教材だと思います。

 教材は「すてっぷ」という問題プリント集を使って勉強していきます。

「すてっぷ1」で、言葉や数に対する興味を育て、ぬる、書く、はる等の作業を楽しみます

「すてっぷ2」で、仮名を読み10までの数を数える、図形の基本や自然や社会に対する興味を育てて行きます。

「すてっぷ3」で言葉の読みを学び、数の合成や分解、大小の比較を学び集中力を高めて行きます

「すてっぷ4」でカタカナを読み、語りを増やしていけるようにし数量の比較、時刻・図形の応用や生活の基礎を学んでいきます。

「すてっぷ5」ではひらがな・カタカナ、数字を書く。言葉や文章を読む1~100までの数列、算数、国語の基礎を学んでいきます。

 本来はすてっぷ5までなのですが物足りない人のために6と7も用意されています。

「すてっぷ6」は小学校1年生の国語と算数、「すてっぷ7」では小学校2年生の国語と算数を学べるようになっています。

 ポピーに比べるとシンプルで不親切な印象を受けるかもしれませんが勉強方法が重要になって行きます。

 がんばる舎の教材は、保護者の方々がお子さんの先生となる事に重点を置いているのです。なので、教材が届いたらすぐにお子さんに渡すのではなく親御さんが一冊必ず目を通してあげ、お子さんに絵本を読んであげるように一緒に勉強する事が重要なのです。

 問題集を渡してそれを解かせるのは簡単かもしれません。じっくりとお子さんと一緒に考えてお子さんが答えにたどり着けるようなヒントを与え「解らない」を少しずつ「解る」に変えて行く事の重点を置いているようです。

 お子さんが問題集で解けない、理解出来ないという場面があった場合には親御さんにも一緒に送られてくる「おうちの人へ」というプリントを見てヒントを与える手助けをしてくれます。

 一緒に勉強してもどう教えてあげればいいか解らないから苦手という親御さんにも手助けをしてくれるので親御さんも良いかもしれません。

 そして問題が解けた時は一緒に解説をしながら答え合わせをして上げて、一生懸命頑張った、上手に出来たという事を喜び褒めてあげる事もお願いされています。

 目標を達成し褒められたという小さな成功の積み重ねが学習意欲を高め好奇心等を育てて行くように出来ていると思います。

 がんばる舎の教材はただ勉強するのだと難しい上にシンプルなのでつまらないかもしれませんが「親御さんと一緒に知識を得る」という事が入り楽しく学べる教材へと変わるのだと思います。

 そして、親御さんも一緒にお子さんがどう答えに辿り着くかを学ぶのでポピーとは違った方向の「親御さんと一緒に学ぶ」なのではないかと思いました。

どういう人に向いているか?

image2-26

 双方どちらも良い教材だと思います。但し、感想等で気になる点を揚げると…

ポピーはのんびりとした学習内容故に先取りや手ごたえのある勉強を捜しているという人には物足りないようで、ライバルがいない為に自分で意欲を高めないといけないと言う所が問題のようです。

ですが、ポピーは心を豊かにする事に重点を置き、楽しんで学ぶ事が出来る教材だと思います。幼児期間は焦らずにゆったりとしたペースで学んでいきたいというご家庭には良い教材だと思います。

 がんばる舎は良くも悪くもシンプルで添付プリントのイラストも全てモノクロ故に少々見難いようです。そして、入会時期が自由なので教材に季節感が無い為、送られた問題集で季節を感じるのは出来ないようです。

 ですが、がんばる舎は勉強スタイルが親御さんはお子さんの先生というスタイルなので親御さんの匙加減で難易度が様々に変化します。そして家庭学習を親子の時間にしたいという人には特にオススメだと思います。

 まず親御さんが一緒で無いと成り立たない構成ですので。

 個人的な感想は情操教育を特に育てたいならば「ポピー」、知識や学力をあげるなら「がんばる舎」ではないかと思います。

 ですがどちらも親御さんと一緒に学んでいく事に重点を置いた良い教材だと思います。

ポピーとがんばる舎幼児通信教育ならどっち?比較をしてみよう! まとめ

・ポピーは親御さんと一緒に楽しみながら心を豊かにする教材

・がんばる舎は親御さんが先生になって一緒に知識や学力を上げていく教材

・どちらも良い教材です。

…以上でしょうか?自分やお子さんに合う教材に出会えるのが一番だと思いますし、そういう教材に出会えれば嬉しいですよね。

ポピーは無料で見本のプレゼントがありますし

家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!

がんばる舎も初回無料となっていますので どちらも試してみるのもいいと思います。

人気記事

1

新しい通信教材やタブレット教材が次々に出てきて人気ですが昔ながらの紙ベースの教材ポピー。このページは 通信教材ポピーについての評判やそれぞれの年齢別に細分化した記事を紹介しています。レビュー記事や比較 ...

2

通信教育検討中の多くのご家庭で候補に挙がるポピー。 実際にポピーをやっているご家庭の満足度は高く、 イード・アワード通信教育顧客満足度調査では 4年連続で幼児ポピーが最優秀賞を受賞しています! 満足度 ...

3

小学校の6年間を経ていよいよ中学生。 中学生は今までの勉強方法で大丈夫なのかな? うちの子、中学校の授業についていけるかしら? そんな不安を抱くお子さんや親御さん、 ほとんどがそうではないでしょうか。 ...

4

小学校入学前のお子さんに 家でできる幼児向けの学習教材をやらせてみようかと検討中のおうちの方。 幼児ポピー、 こどもちゃれんじ、 ドラゼミ、 すてっぷ・がんばる舎、 Z会幼児コース、 ハローキティゼミ ...

5

 お子さんには色々な事に興味を持ってもらいたい、そして人生の選択肢を沢山増やしてほしいという親御さんは多いと思います。  お子さんにお勉強をさせる時期はその家庭それぞれで良いと思います。小学校に上がっ ...

-比較
-

Copyright© ポピー評判.NET , 2024 All Rights Reserved.